体験するべきかも 投稿者:tom 投稿日:2006/03/06(Mon) 19:55 No.55 | |
|
 | LADO銀座校へ見学行ってきました。 先生の質がいいということで自分から電話したのですが、これほど悪い評判とは知りませんでした。私も説明は外人から受けました。説明長すぎて疲れます。システム自体は気に入ったのですが、価格が価格なので考えたいと思っていたのにすっかり彼のペースにはまり見学の日に契約してしまいました(契約するとは一言も言ってないのにね)。でもね、キャンセルできましたよ。未入金だったからか電話でOK。外人だったからわかりにくかったと言って不透明な部分は説明してもらいました。 日本人なら断る自信がある私でこれなので意思の弱い方はつらいかも。でもね、勧誘はこうでも、mixiコミュニティで実際に通っている人の話を聞くとみなさん楽しそうで満足してらっしゃるんですよ。なので、実際に授業を受けずに勧誘が悪いと言って見逃してしまうのはもったいないと思い、今週体験に行くことにしました。今度は日本人の担当に説明してもらいます。最初に「契約は今日はしません」と言っておくのも1つの手です。
LADOの勧誘について悪態をついてる人にききたいのですが、体験授業は受けられたのでしょうか?私も授業は受けずに契約した口ですが、授業の質を体験してみてからあれこれ評価したほうがよさそうです。 |
| Re: 体験するべきかも 名無し - 2006/03/08(Wed) 14:13 No.46 | |
|
|
 | 『仮に』どんなに良い講師が揃っていたとしても、カリキュラムが良かったとしても勧誘が酷い→消センに相談→行政指導・・・なんて事が繰り返し行われていたらスクールの存続も危ういでしょ。
講師・カリキュラム・入学案内どれか一つでも欠けていたら良いスクールとは言えないのでは? それにこの手のスクールは『今日は契約しません』というのは通用しないよ。仮に帰ってこられたとしても、翌日から勧誘電話がすごいし。
あとさぁ・・・こんな見え透いた宣伝止めましょうよ(笑 |
| Re: 体験するべきかも モリ - 2006/03/08(Wed) 19:29 No.47 | |
|
|
 | 学校関係のスタッフがけっこう生徒になりすまして書き込みするんですよネ。 まぁ、そーでもしないと誰もほめないからしかたがないカモ。 |
| Re: 体験するべきかも 名無し - 2006/03/10(Fri) 10:34 No.48 | |
|
|
 | 本当にカリキュラムに自信があるのでしたら、レッスン料を全額前払いにしたりローンを組ませたりしないでしょ? 先に払っちゃってNCBみたいな事になったら生徒は泣き寝入りするだけだしね。 |
| Re: 体験するべきかも tom - 2006/03/27(Mon) 00:23 No.49 | |
|
|
 | 私の書き方、何かいけませんでしたぁ?どこが宣伝だと思ったのだろう・・・。何度読み返してもそんな書き方してると思えないんだけどなぁ。疑う人は何を書いても疑うんですね。今回、いかにこういった掲示板で本当のことを書いても信用されないかってことがよーくわかりましたよ。疑り深い人達、いろいろと損してるかもよ〜? ローン組ませるつったって向こうだって商売ですからねぇ。18ヶ月220時間という内容を考慮すれば55万は良心的価格ですよ。体験8件行って思います。勧誘に外人使ってるのは腑に落ちないけどね!きっぱり断れなかった私にも非はあるからさぁ。ま、どーでもいいけど。
ほんとーに英会話学校を迷ってる方の為に、めげずに書きます。
とにかく、ladoは私には合ってる学校。体験レッスンよかったし。通うならここって決めてます。だけどもう一度自分で確認してみた。 通ったからといって英ペラになる学校なんて存在しないってこと、肝に銘じないといけない。受身では必ず挫折します。最初の気合がいつまで続くかわかんない。誰に何を言われても私は英語をものにするんだ!って強い決心を持たないとつらくなるでしょうね。語学の伸びってなかなか目に見えるものではありませんからね。ある日グンと上がるけどまた落ち着いて、の繰り返しですから。
そんなこんなで、学校へ通いきれるかどうか、55万の価値があるかもよくよくよーく考えてみたのですが、今一歩踏み出すことができません。一番はお金よね、やっぱ。同じ金額出せば2,3ヶ月Ausやニュージーだったら学校行けるんだもん。タイならもっと安いんじゃない?
そうこうしていたら、もう一度違う角度から責めてみようと思える本を見つけたので、それでしばらくやってみようと思います。picture dictionalyを使うやつ。「英語は絶対勉強するな」の方法もいい。以前スピードラーニングを使ってやって私はライティングまでしかできなかったけど、ちゃんとできれば効率いいです。
ladoと関係なくなってしまってごめんなさいですけど、みんながんばろーねー。
ちなみにladoは電話とかしつこい勧誘一切なかったですよ。weがしつこく(といっても嫌な感じではない)手紙と電話がきたけど。リンガも電話がきたけどしつこいとかなかったです。 |
| Re: 体験するべきかも しょうへい - 2006/03/27(Mon) 19:43 No.50 | |
|
|
 | こ〜いうフォローをすること自体、私はスタッフですと認めてるよう〜なもの。 気をつけましょう! |
| Re: 体験するべきかも たけべ - 2006/03/28(Tue) 00:00 No.51 | |
|
|
 | >18ヶ月220時間という内容を考慮すれば55万は良心的価格 このような事を書くから宣伝と指摘されるでしょうね。 通いきれるかどうか分からない人が多いから(それが分かっていて)前納なんですよ。スクールはお金だけ貰ってサービスを提供しないほうがいいからね。アンタが言うとおり『商売』なんだから。
ちなみにココもリンガもしつこいよ。高い歩合給貰えるから営業は必死だよ。掲示板にも宣伝書くくらいだからね。
|
| Re: 体験するべきかも まもる - 2006/03/28(Tue) 15:32 No.52 | |
|
|
 | っていうか完全歩合給制でしょ。 生活かかってるからウソでもなんでもいって入校させようとするんでしょう。 実際ここはいって英語はなせるようにはならんよ。
|
|